医学部は文系の学部でもあり、その中でも難しい学部でもあります。まず6年間どんな感じで勉強時間について紹介します。 まず入学して1年生の時は、教養学ばかりで医学を勉強することはありません。 2年生になると医学の勉強が入って来ます。基礎医学はとても難しく、ここで挫折してしまう学生もいます。真面目な学生だと自宅でも2〜3時間、予習復習をしないとついて行けなくなります。テストが近くなると10日前から3〜6時間勉強をする学生もいます。 3年生になるとだいぶ医学に慣れて来ます。 しかし臨床医学を学ぶ時期に入るため、勉強時間は2年生と変わりません。 4年生になると、2年生から4年生に習ったことを総復習するテストが増えてきます。このテストは数日前からの勉強では合格は難しく、数ヶ月前からの勉強が必要となり、休日は8時間以上の勉強時間を取る必要があります。 5年生になると勉強の時間が人によって差が出て来ます。病院実習がほとんどなのでテストもありません。6年生の国試に備えるための勉強が必要となります。毎日3時間以上勉強する人もいれば、全く勉強しない人もいます。 6年生になると、国試の勉強がほとんどです。毎日勉強しており、6時間以上は勉強をします。臨床実習以外は試験勉強といってもいいでしょう。 |
何時から勉強する?医学部に合格した現役医大生の生活リズムは?
カテゴリー: ブログ